ダグラス先生暗躍史についてなんですが、97年の『CLOSSING THE LINE AGAIN』で
トリプル・スレットvsピットブル&ドリーマーにてダグラス先生がブラアン・リーに誤爆が
ありましたが。先日、97年の『Cyberslam』を観ましたらブライアン・リーがレイヴェンと
組んで、テリー&ドリーマーとの対決がありました。やはり、あの誤爆がリーを離脱させたんでしょうか?
HARDCORE TVにて研究しないといけないですかね。道頓堀さんはこのあたりの事情は詳しいでしょうか?
バンバンが加入することが決まっていて外されたのか?う~ん気になりますね
で、やっぱり注目は『Best of the Triple Threat』と『History of Taz
vs The Triple Threat』の2本ですな。ワシも先日オーダーしてみよか
と一度は検討したもので、まずはサムゴーさんの感想なども伺って
からにしようと見送った経緯もあり...。
さてさて改めてRFの商品欄でこの2本の収録内容を見てみると、
『Best of the Triple Threat』が96年末のホリデー・ヘルから
97年11月のN2Rまでで、『History of Taz vs The Triple Threat』が
97年のベアリー・リーガルから99年年頭のタズ対ダグラスまでを
収めたって感じでしょうか。ただ、この1年半程の間にダグラスとビガロの
仲間割れ~仲直りなんてネタもあったし、『Best of the Triple Threat』の
後半と、『History of Taz vs The Triple Threat』の前半が時系列的に
後先になってしまっており、確かに前者はトリプル・スレットの歴史で、
後者はタズとの絡みが主題であるから、時間軸で上手く繋がらなくても
問題はないやろとロブも言いそうですが...。
ま、とにかくこの2本をキチンと整理されたなら、我等がフランチャイズ
大先生のECWでの暗躍史(苦笑)も白日の下に曝される訳で。
ここはひとつ、頑張って下さいな!。
そうでっか。ワシがちょっと目を離したら、ロブのボケはそんな適当な事を
しとるんですな。分かりました、ワシがキチンと指導しときますワ(苦笑)。
いや、冗談(?)はここまでにして、ワシの場合はRFのHPでオーダーの
ステータスが“受付中”になったら、毎日一度は「早く送付してんか!」って
メールで催促します。
あ、トリプル・スレットものって具体的にはどのタイトルでっか?。
それと『Big Ass ExtremeBash』も『Just Another Night 1996』も既に
糞レビューは書き上げていますが、せっかくサムゴーさんがオーダーなされた
のですから、もうちょっとアップは待っていた方が良いかと...。
しばらくはファン・カムもののレビューでお茶を濁しておきますワ。
※ちなみに先に『Big Ass ExtremeBash』や『Just Another Night 1996』を
アップした方がご都合が良いようなら、それでも対応可能です。
お、95年のN2Rのデジタルリマスター版(苦笑)は2枚組でしたか。
それならビット・レートも高く、ズーム機能を駆使すれば、マイキーに
フォールされる際のオースチンの尻の穴もさぞやよく見えるやろね。
勿論、肛門の皺の1本1本とか、拭き残したウンコのカスとか(爆笑)。
尚、ちなみに『Big Ass ExtremeBash』も『Just Another Night 1996』も
既にレビューは書き終えておりまして(他にも多数が終わってます)、
後はHPにアップをするだけなんやけど、何分にもパソコンが潰れて
しもて。今は嫁が昔使っていた旧式のを使い、レビュー用の原稿や
掲示板及びブログへの書き込みが精一杯ですんや。
いやいや、そんなに理解のある嫁やおまへんデ。
ただお互いの趣味趣向の領域についてだけは、“不可侵条約”ってのが
暗黙の内に結ばれておりまして...(苦笑)。
って事で、これからまたまた週末のディスカウント・セールが始まったばかりの
RFに以下のブツをオーダーしますワ。
1.ECW : Big Ass Extreme Bash
2.ECW : Just Another Night 1996
3.Classic Memphis Wrestling - Jerry Lawler vs. Andy Kaufman
4.Classic Memphis Wrestling - Strangest Matches & Wildest Brawls