|
管理人様、ご無沙汰しております。
ここのところ、更新が進んでいないなと思いつつ、見ているだけでした。
タカタカさまの書き込みを見て、忘れていた言葉が記憶の彼方から蘇ってきました。時々、広島で使って廻りから『???』と…(笑)
さて、まずは標準語でどう表現して良いのか判らないのですが…
『ようりっと』があります。例えば、何かお届け物をした時に、留守であった為に玄関先に置いておいた…そんな時に。
『留守だったけぇ、玄関に“よおりっと”置いといた』…どう訳したら良いんでしょうね?
『よぼう』…例えばコップ等の縁を液体が垂れる事。
『やいと』…もぐさ。もぐさに火をつける…『やいとをすえる』と言いましたね。“すえる”は標準語ですかね?
タカタカさまの言葉を、ウチの田舎で表現すると…
買いんさる…『買っちゃんさる』…”買って下さい”の意
してやんさい…『しちゃんさい』
帰る…『いぬる』 帰って…『いんで』
また、記憶の彼方から蘇ってきたら書き込みします。
http://green.ap.teacup.com/maronefu-29/
|
|